4・5歳児 交通安全教室
渋川警察署のおまわりさんに道路の歩き方を教えてもらいました。夏はお出かけをすることが多いと思うので、道路のお約束を忘れないでね。園では年3回交通安全教室があり1回目は遊戯室、2回目は園庭、3回目は園周辺の道路で行っています。今回は1回目でした。
2025/07/25
1歳児 七夕、子育て納涼祭
短冊の前で写真を撮りました。子育て納涼祭に参加し、楽しんできました。
2025/07/24
3歳児 子育て納涼祭
楽しみにしていた納涼祭!輪投げにボーリング、魚釣りなどたくさんの遊び場に皆、大興奮でした。最後にはジャンボリーミッキーを踊ってお土産ももらえて楽しい時間になりました。
2025/07/23
4歳児 お料理はじめの一歩
NPO法人「のびるっこ」の方が来て食育をしてくれました。4~5歳はお料理の手伝いをしたがる年齢だそうです。手作りバンダナをプレゼントしてもらい、さっそく着けてみると、お手伝いのヤル気が出てきたぞ!
2025/07/23
全園児 子育て納涼祭①
納涼祭に行きました。色々なゲームのお店で遊びました。ゲームをするとカードにシールを貼ってもらえます。お菓子をプレゼントしてくれるお店もあってニコニコです。
2025/07/18
全園児 子育て納涼祭②
店員役の年長さんの仕事ぶりが頼もしかったです。小さなお客さんの面倒をしっかりと見てくれてありがとう!「いらっしゃいませ~!」の大きな声で会場を盛り上げてくれました。お店で遊んだ後はダンスです。皆でジャンボリーミッキーを踊りました。
2025/07/18
全園児 子育て納涼祭③
納涼祭なのでお祭り給食です。やきそば、たこやき、野菜スープ、チョコバナナ。「大好きなものばっかりだよ~♡」とペロリとたいらげていました。
2025/07/18
2歳児 子育て納涼祭
子育て納涼祭に参加しました。魚釣りをしたりくじ引きをしたり、みんなで楽しく過ごせました。
2025/07/18
5歳児 夕涼み会①
遊戯室で料理体験です。野菜の皮をピーラーでむきます。野菜を包丁で切ります。お約束をきちんと守って、野菜を押さえる猫の手も上手にできましたね。夕食のカレーが楽しみ♪
2025/07/14
5歳児 夕涼み会②
お買い物体験をしました。絞り染めの手作り袋を持って、手作りのお金を入れて、おやつの買い物です。ゲームをするとおやつを買えるので楽しさ倍増♪会場は笑顔でいっぱいになりました。
2025/07/14
5歳児 夕涼み会③
龍傳寺の本堂で座禅体験です。「座禅をすると心が落ち着いて良い子になれます」と理事長先生が教えてくださいました。初めてだったのにとても上手にできました。
2025/07/14
5歳児 夕涼み会④
遊戯室で夕食を食べました。料理体験で切った野菜を見つけると「やったぁ~」と嬉しそう♪思い入れのある特別なカレーは、とびきり美味しかったようです。
2025/07/14
5歳児 夕涼み会⑤
園庭でキャンプファイヤーをしました。火の女神様が薪に点火し、皆で歌、ダンス、手持ち花火、打ち上げ花火、キャンドルサービスを楽しみました。ろうそくの温かい火をじっと見ていたら心も温かく優しくなっていくのを感じました。
2025/07/14
0歳児 7月の様子
園生活にも慣れてきて、楽しく過ごしています。七夕のお願い事・・・かないますように・・・
2025/07/11
5歳児 染め物体験
夕涼み会につかうお買い物袋を染めました。布袋を輪ゴムで数カ所縛って、黄色の染料につけて絞り染めをします。仕上がりの模様がみんな違って素敵な袋が完成します。
2025/07/10
1歳児 6月の活動
暑い日には、遊戯室でソフト積み木で遊びました。
初めてリトミックを行いました。みんな楽しそうでした。
2025/07/04
4歳児 6月の活動
暑い日や雨の日が続き、戸外遊びができない日が多かったので、室内で身体を動かしたり、製作をしたりして楽しく過ごしています。
2025/06/24
5歳児 じゃがいも掘り
うんとこしょ!どっこいしょ!今年も豊作でした。土の中から色々な虫が出てきて興味津々。それも面白かった♪
2025/06/23
3歳児 お当番活動
お当番活動が始まりました。皆の前で自己紹介をしミニ先生になってお手伝いを頑張っています。毎日、自分の番がくるのを楽しみに待っています!
2025/06/18
1歳児5月の活動
園外保育では、お寺へ散歩に出かけて楽しく過ごしました。お弁当もおいしかったね!
2025/06/11