半田こども園

活動の様子

5歳児 脱穀と籾すり
脱穀をしました。牛乳パックに稲の穂を入れて引っ張ります。籾すりをしました。すり鉢に入れた籾をボールでスリスリして、フーっと息を吹きかけ籾殻を飛ばします。やっとやっと玄米が出てきました。お米を作るって大変なんだね。
2025/10/06
2歳児 お弁当
園庭でりんご探しを楽しみました。お昼はおうちの人が作ってくれたお弁当を食べました。
みんな、嬉しそうに食べていました!
2025/10/01
3歳児 お弁当
製作を頑張った後は待ちに待ったお弁当♪クラスを広く使いお弁当を食べました。好きなおかずが入っていて皆、喜ぶ姿が見られました。朝、早くからお弁当作りありがとうございました。
2025/09/26
3歳児 りんご製作
赤、オレンジ、黄色、黄緑色の中から好きな絵の具を使い、デカルコマニーをしました。その後りんごの形に切り、かごに貼り付け完成させました。来年のリンゴ狩りが楽しみだね♪
2025/09/26
5歳児 稲刈り
ハサミで稲刈りをしました。作業していると「お米の中には神様がいるんだって」そんな子どものつぶやきが聞こえてきました。心がほっこりしました。
2025/09/22
0歳児 夏の思い出
この夏は、初めての体験がいっぱい!大きなすいかにびっくり。プールもたくさん入れました。雨の日は室内でボールプールをしたよ!楽しかったね。
2025/09/13
4歳児 宝探し
4つのグループに分かれて宝探しをしました。地図を頼りに一生懸命見つけることができました。何に使うかはお楽しみに♪
2025/09/12
5歳児 手話遊び体験
ゲーム、手遊び、絵本読み聞かせなど、分かりやすく工夫した活動を通して手話を教えてもらいました。楽しく遊んでいたら、いつのまにか手話を沢山覚えていました。日常生活の中で会話に手話を添えると、多くの人に伝えたいことがしっかりと伝わりますね。
2025/09/04
4・5歳児 交通安全教室
渋川警察署のおまわりさんに道路の歩き方を教えてもらいました。夏はお出かけをすることが多いと思うので、道路のお約束を忘れないでね。園では年3回交通安全教室があり1回目は遊戯室、2回目は園庭、3回目は園周辺の道路で行っています。今回は1回目でした。
2025/07/25
1歳児 七夕、子育て納涼祭
短冊の前で写真を撮りました。子育て納涼祭に参加し、楽しんできました。
2025/07/24
3歳児 子育て納涼祭
楽しみにしていた納涼祭!輪投げにボーリング、魚釣りなどたくさんの遊び場に皆、大興奮でした。最後にはジャンボリーミッキーを踊ってお土産ももらえて楽しい時間になりました。
2025/07/23
4歳児 お料理はじめの一歩
NPO法人「のびるっこ」の方が来て食育をしてくれました。4~5歳はお料理の手伝いをしたがる年齢だそうです。手作りバンダナをプレゼントしてもらい、さっそく着けてみると、お手伝いのヤル気が出てきたぞ!
2025/07/23
全園児 子育て納涼祭①
納涼祭に行きました。色々なゲームのお店で遊びました。ゲームをするとカードにシールを貼ってもらえます。お菓子をプレゼントしてくれるお店もあってニコニコです。
2025/07/18
全園児 子育て納涼祭②
店員役の年長さんの仕事ぶりが頼もしかったです。小さなお客さんの面倒をしっかりと見てくれてありがとう!「いらっしゃいませ~!」の大きな声で会場を盛り上げてくれました。お店で遊んだ後はダンスです。皆でジャンボリーミッキーを踊りました。
2025/07/18
全園児 子育て納涼祭③
納涼祭なのでお祭り給食です。やきそば、たこやき、野菜スープ、チョコバナナ。「大好きなものばっかりだよ~♡」とペロリとたいらげていました。
2025/07/18
2歳児 子育て納涼祭
子育て納涼祭に参加しました。魚釣りをしたりくじ引きをしたり、みんなで楽しく過ごせました。
2025/07/18
0歳児 7月の様子
園生活にも慣れてきて、楽しく過ごしています。七夕のお願い事・・・かないますように・・・
2025/07/11
5歳児 染め物体験
夕涼み会につかうお買い物袋を染めました。布袋を輪ゴムで数カ所縛って、黄色の染料につけて絞り染めをします。仕上がりの模様がみんな違って素敵な袋が完成します。
2025/07/10
1歳児 6月の活動
暑い日には、遊戯室でソフト積み木で遊びました。
初めてリトミックを行いました。みんな楽しそうでした。

2025/07/04
4歳児 6月の活動
暑い日や雨の日が続き、戸外遊びができない日が多かったので、室内で身体を動かしたり、製作をしたりして楽しく過ごしています。
2025/06/24
1 2
このページのトップへ